ぽち子
■介護したペットの種類 (例:猫雑種、チワワ、など)
雑種猫
■介護したペットのお名前と年齢
こげ美 19歳、ちび 15歳くらい(地域猫でぐったりしてるところを私が
最後看取ろうとおもって連れてかえりました)
■介護の病名・怪我名
腎不全
■どれくらいの期間、介護が続いていますか?(続きましたか?)
こげ美1か月 ちび3か月
■自宅でどのようなお世話をしましたか?
皮下点滴 療養食
■介護中の食事で、困った事・工夫した点はありましたか?
最後は何も食べてくれませんでした 水も飲んでくれませんでした
■介護中のトイレで、困った事・工夫した点はありましたか?
よろけながら猫トイレにいってましたが、
最後は寝たきりでシーツの上にしました
■介護ペットの睡眠で、困った事・工夫した点はありましたか?
冬だったのでとにかく、温かくしました。
■通院の際に困ったこと等はありましたか?
おりこうさんでした。
■飼い主さん自身が、辛かったこと、悩んだこと等ありましたか?
2匹とも最後は悟ったように静かに息をひきとりました。
こげ美は母が「こんな状態でかわいそおで早く逝かせてやりたい」と
言ったその日の朝に死にました。
ちびは点滴をがんばって予想以上にがんばって、私のそばに
いましたが最後、点滴の針を刺すのもかわいいそうでちょっと
躊躇したところ「もういいよ」という顔で私を見つめたので
ああもうお別れの時が近いんだと思い点滴をとめた3日後に
息をひきとりました。
最後も頭をなでると、、なでてと頭をおしつけてきました。
静かに死にました。今でも思い出すとつらいです。
■自由記入
猫の死亡原因のトップだとおもう腎不全。
若いうちからケアして長生きしてもらいたいのですが
腎臓ケアの餌がちょっとお値段高いですよね。
もっと一般化して価格やすくなればと思います。
この記事へのコメント