M様
■介護したペットの種類 (例:猫雑種、チワワ、など)
犬:ポメラニアン
■介護したペットのお名前と年齢
そら:6歳(発症時の年齢)
■介護の病名・怪我名
椎間板ヘルニア
■どれくらいの期間、介護が続いていますか?(続きましたか?)
2015年10月07日~11月30日
■自宅でどのようなお世話をしましたか?
ケージレスト : 35日間
サークルレスト : 20日間(添い寝)
朝晩、抱えて外でのトイレ
■介護中の食事で、困った事・工夫した点はありましたか?
特になし
アレルギー持ちで、常にロイヤルカナンの指定食だったため。
■介護中のトイレで、困った事・工夫した点はありましたか?
朝晩、外に行かないとうんちをしないこと。
体重が6.5Kgあったため、雨・雪の日に抱えて外に行くのが特に大変だった。
■介護ペットの睡眠で、困った事・工夫した点はありましたか?
ベッドで寝る際に、出来るだけ苦痛のないように工夫した。
寝付くまで、そばで見守った。
■通院の際に困ったこと等はありましたか?
得になし。
■飼い主さん自身が、辛かったこと、悩んだこと等ありましたか?
左後ろ脚のナックリングがなかなか治らず、悩んだが、
一つは、体重の管理を怠ったことによる肥満が原因だと感じており、
その体重に至るまであまり気にしていなかったことを反省した。。
二つ目は、フロアにカーペットを敷くなどの処置を早い時期から
すべきだとも考え、悔んだ。
■自由記入
結局、どうぶつ病院の先生の処置(投薬、鍼灸治療など)と介護の
かいもあって、2015年12月01日には快復し、普通の生活に戻ることが
でき、家族のみんなと新年を迎え、いつものように楽しく過ごしていた。
が、しかし…
7歳の誕生日(2月21日)の二日後に、生のジャガイモの一片を
誤飲して窒息。2月23日の18時に永眠しました。
----------------------------------------
なお、生前は、ロイヤルカナンの「低分子プロテイン ライト」を
何回か注文させていただきました。
ありがとうございました。
この記事へのコメント